カラ*スタ*ブログ

性のカタチを考える、京都発SOGIE学習サークル”カラ*スタ”の公式ブログです。

かと雑記帳#5 「知ってほしかったこと」

どうも、今出川駅から西陣中央小学校まで高速ダッシュ、かとです(汗だく)。

7月も終わり、8月になりました。テストも終わり夏休みの人も多いんじゃないですかね。暑い日が続いているので、はしゃぎ過ぎて熱中症なんてこともあるかもしれません。十分気を付けてくださいね(最近はプールとかでの熱中症も多いそうですよ)。

-----

今日のBGM

僕らの夏の夢 (山下達郎) / 記念撮影 (BUMP OF CHICKEN) / 栄の活躍

※今回はなんとなく(本当になんとなく笑)記事を書いている時に、聞いている音楽を紹介することにしました。夏ですね、サマー・ウォーズですね。

-----

本日、西陣中央小学校へ講演を行ってきました。初めての小学校での講演でした。毎回言っているような気もするんですが、楽しかったです(笑)。一方、終わった後、反省会する中でメンバーに指摘してもらい、確かに…と思う部分も出てきたので、しっかり反省して、次に繋げていきたいと思います。

これは私の中でしっかりと考えるとして、今回は講演をした中で、私が嬉しかったことについて少しお話しようかなと思います!

-----

実は講演後はいつも、誰もいない(深夜なので)研究室に帰り、1人でじっくり感想を読ませていただいています。拝読する中で、温かいコメント(特に私たちの講演を自分なりに咀嚼し、それを反映してくださったコメントなど)をみると、心の中がじんわりと温かくなり、ほろり嬉しいなと、密かに感じていたりします。同時に、こんなこと考えてくれているんだと分かった瞬間、この人に話せてよかったなと、これまたほろり胸を熱くしています(笑)。そんな感じで、いつも感想でほろりしている私なんですが、今回は講演の中での1つの質問に、嬉しさを感じていました。その方の質問は「このセクシュアリティで良かったことは何ですか」という質問でした。質問してくださった方の意図と完全に合致するかは正直分からないのですが、実はこの質問、個人的にずっとしてほしかった質問だったわけです(しかも、質問時間で一番最初に挙手していただいたのが、すごく嬉しかった!)。少し理由を説明していきますね。

セクシュアリティについての講演やインタビューを受けたことがあったり、したことがある方なら分かるかもしれないのですが、基本的にフォーカスされるのは、悩んだことであったり、つらかったことであったり、生きづらいことであったりするわけです。もちろん、そのポイントを改善するために行われている企画なので、当たり前っちゃ当たり前で、私も重々承知しているんです(特段、違和感があるとかではない)が、やはり心の中では「マイナスの部分ばかりにスポット当てないで!」「今、私はこんなにも楽しくて、こんなにも幸せなんだ」という思いが割と燃えたぎっています。

もちろん、沢山沢山悩んだ過去があります。何で私だけこんな思いをしなきゃいけないんだ?、何で私だけこんなに泣かなきゃいけなんだ?と必死に悩み、もがいた時期もあります。今だって、不安に思うことは沢山あります。

それでも!それでも、今の私はその悩んだ過去があっての私であり、その悩んだ過去は、私にとってはなくてはならない、大切な1ページであると思っています。ここまで強くなれたのも、本気で自分自身と話したからであり、「死にたいほど悩んだ」と簡単に言えない程、「精一杯生きたかったから悩んだ」私の答えだと思っています。だからこそ、私の悩んだ過去、それもマイナスのところだけを聞かないでほしいんです。悩んだ事実だけではなく、もがき続けたからこそ在る、今の私を知ってほしいんです。

質問してくださった方の質問は、私のこれを聞いてくれた気がしました。とても嬉しかったです。なんだか、はっとしてしまいました。ただ、この質問をしてほしいとずっと思いながらも、いざこう質問が来ると「これはちゃんと答えたいぞ、わわわ」って感じになってしまって、あんまりうまく答えられた気がしません、正直(伝われ伝われと思うあまり、涙腺の方がやばかった)(すいません)。未だにこれを講演レベルでしっかりと喋れないんだなと思いました。単純に、他にも伝えたいことがあり過ぎて、説明に時間がかかってしまったり、感覚的なことが多くなってしまったりするので。

ただ、このセクシュアリティがあったからこそ、自分のことを胸張って好きだと言えるようになった(別に誇示するわけではなく、自分の心の中でそう思えるという意味)、1つ1つの感情を楽しめるようになった、そして、恋愛的な意味だけじゃなくて人を大切にできる、大切だと思えるようになったのは、確実です。あと、このカラ*スタのメンバーを始め、沢山の人と巡り合えたのもこのセクシュアリティがあったからだと、そう思いますね(…私、今いいこと言ってる←)。

-----

今、もしも悩んでいる人がいるなら、私は全力で悩んでほしいと思っています。考えることを諦めてはいけません。時には逃げて、時には甘えることも大切です。しかし、最後はきっと自分で答えを探し出さなければならない、そう思うのです。そして、同時に私の、そして答えを見つけた人たちの使命(?)は、その人を直接助けるのではなく、その人が諦めず前を向けるよう、輝き続けることだと思っています。また、個人単位だけでなく、教育、そして社会もそういう場(環境)であってほしいと思っています。2□年間生きてきた私は、今ある私の最大限のパワーで、今を楽しんでいきたいと思います。

大丈夫、私はこんなにも幸せだ。

 

P.S.

そろそろ、研究室のみんなにもこの幸せをお裾分けしてきます。頑張れ、私!

かと雑記帳#3 「カミングアウト」

 

どうも、今日も今日とて昼登校型人間、かとです。

先日、東京に行く機会があって、久々に大学(学部)のときの友達に会ってきました。同期がもう働いているというのは、なんだか不思議な気分ですね(うっすら焦りも)。さてさて、本日の話題は「カミングアウト」です。とても大きいテーマにしてしまったなぁ(笑)。なぜ今回このテーマにしたかと言いますと、まぁ単純なんですけど、最近、自分が所属する研究室の人にカミングアウトをし始めたから、ということになります。今までもカミングアウトをしたことはあるんですけど、色々考えている中で、昔と今で感覚が違うなぁと思うことがあって、少しだけそれを話してみたくなりました。2018年の私が思うカミングアウトについて、そんな感じで読んでいただければ幸いです。

-----

以下、Wikipediaより

カミングアウトcoming out)とは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。英語の動詞形でカムアウトcome out)またはカムとも言う。逆に、他人の秘密を暴露することをアウティングouting)という。

-----

[はじめてのカム]

私が初めてカムしたのは大学2回生のときでした。それまではホントに誰にも話したことはなかったですし、SNSの類もまったくやっていなかったので、ある意味ぼっち生活をしていました(友達は普通にいたよ!(多分…笑))。当時の私は、その時の私なりに将来のことについて真剣に考えたり、友達や家族と過ごす中での違和感に悩んだり、はたまた恋に苦悶(今思うとあれが青春だったのか?)したりしていました。大学2回までの私は自分のアイデンティティの大半がセクシュアリティに関することになってしまう場面も多く、今思うと無自覚に、それを盾に沢山のことから逃げていた、そんな気がします。セクシュアリティを意識するあまり、自分の他の要素を見てあげられず、また同時に自分の大切なセクシュアリティも無下にしていた、そんな気もします。そんな悩みまくりな中、(この前記事にしたリジーさんの講演を含め)沢山の講演、些細な言葉、全力で泣かせてくれた音楽が、悔しい、変わりたい、逃げたくないと自分を奮い立たせてくれました。それはLGBTなんか関係なくて、真っ直ぐな思いが私にエールを送ってくれたんだと思いますね。自分に嘘をついていたことに気付き始めたのは、その頃だったのかもしれません。

そんなエネルギーに満ち溢れた状態で挑んだものの(?)、高校時代に一番仲の良かった友達へのはじめてのカムは、「涙ってこんなに出るんだ」と思うくらいに大号泣してしまい、自分でもびっくりしました(今となってはいい思い出です笑)。単純に、怖かったです。アウティングが怖いとか自分の居場所がなくなるのが怖いとかではなくて、友達に自分自身を明かさなければならないことが、また、それで友達がどう感じるかが分からなくて、怖かったです(多分)。結局、数時間ほぼ泣きっぱなしという形で、私の人生初のカミングアウトは無事終了しました。友達に言いたいことを喋った後は、何とも言えない達成感というか安堵感というか、なんていうんですかね、あれ、取り敢えず「終わった―」という感じでした(雑)。ただ雑な感想とは裏腹に、友達が「言ってくれてありがとう」と言ってくれたのは今でも覚えています。私にとっては、私を知る人が0から1になったという事実がとても心強かったですし、どれくらいかは分からないけれど自分自身で前に進んだという事実が自信になりました。いやぁ、楽しかった←

 

[カムすること]

私にとってのカムは、単に自分のセクシュアリティを伝えるというだけでなく、戦いであり、サプライズであり、青春なんだなぁと思っています(意味不明ですけど、割とマジメにそう思ってます)。少し不謹慎な話になってしまうかもしれませんが、私自身、カムするのはとても楽しいと思っています。自分自身でカムすると決めたのは、かと人生においてとても大きな(というか一番大きい)変化を与えてくれました。あのカムアウトがなかったら、こんなにも幸せで楽しくは生活していないだろうなと思うくらい、私にとっては大切で、素敵な時間でした。そういう経験を踏まえ、カムしなくていい社会(当たり前になっているという意味)というのもなんだか少しさみしいなぁと思ったりもします(勿論ほしいですけど!)。事件性や人権問題というような観点も含めて軽視することでないのは明らかですが、(世の中に浸透しておらず)カミングアウトしなければならないという現状だけではなく、逆にカミングアウトという概念があって、それができるという現状、両方の視点があってもいいんじゃないかと、私は思います。少なくともセクマイが浸透しきっていない今を生きている私にとって、そう考えることで少しだけ明るく生きている、そんな気がします。

 

[これからのカム]

割とオープンな私でも、みんなに自分から話すことはあまりありません(大学とかでこんなにアクティブに活動していても、私が当事者であることはあまり知られていないよう)。今回、研究室のみんなにカムしようと思ったのは、研究室で生活している中で出てくる奥歯にもやしがひっかかったような、あの「あーーーー、もうっ!」みたいなじれったさをなくす、それから、私がこんなに幸せで、どんだけみんなのことが好きかを伝える(すごいこと言ってるな、自分)ためなんじゃないかなと思っています。私がどういうことを思って生活してきて、どういう思いでみんなと接して、悩んで泣いて苦労して、でも今は笑ってこんなに楽しく過ごしてる、「すごいやろ、どや」、そうやって話したいなと思ってます(最後にはありがとうって言ってやる!)。うん、楽しそう。

 

[不安]

カムアウト、多くの人は不安なんじゃないかなと思います。かく言う私も、上の文であんなことを喋っておきながら、やっぱりカムする時はなんだかんだ不安な感じがしています。ただ、昔と比べると、少し不安の要素が変わった気がしています(というより、昔もあったけど気付けていなかったという感覚に近いかもしれません)。最近カムする上で、私は普通になってしまう、変じゃなくなってしまうということが、少し怖いなと感じます。特殊、特別とかじゃなくて普通だということを主張するためにやっているカムなのに、なんだか矛盾するような気もしますね。私はこの自分のセクシュアリティを私の中で上位に位置する魅力だと思っています(もしかしたら一番レベル)。私の中では大切なアイデンティティの"1つ"として認識していますが、カムすることでなんだか普通になってしまう、なくなってしまう、そんな感覚になります。セクマイが当たり前にいる社会を目指して頑張っているのに、それが実現した後、このアイデンティティなしに私は何を武器に戦っていけばいいのだろうか(別に戦うわけじゃないんですけど笑)?私の中で未だにセクシュアリティの存在が如何に大きいかを知った瞬間でした。ただ、こういう不安がある一方で、このカムをすることで、私自身を正確に測ることができるんだとも思っています。一度、セクシュアリティを無視して自分を見つめることで、もっと私を知ることができる、知らない私に気付ける、もっとこのセクシュアリテぃが好きになれる、そんな風にも考えています。少し楽しそうだと思いませんか?

 

 [両親]

 私は割とオープンにはなりましたが、まだ親には自分のことを話していませんし、話したくないと思っています(基本的に親以外ならばれてもいいかスタンスで活動しています)。けれど、同時に、絶対私の口からカムしてやるとも思っています。理由は色々あるんですけど、取り敢えず、フェアじゃない気がしています。まだ、大学に通う私は親に通わせてもらっている立場ですし、そういう意味でも、それ以外の部分でも全然自立できていないと思っています。この状態でカムしたとしても、優しい私の親はきっとNOの回答をしてくれない、というかできないと考えています。ん、全くもってフェアじゃない!私は両親がどう思って接してくれたのか、何を考えて育ててくれたのか、見てくれたのか、私の覚悟(というかカム)をどう思うのか、私は両親の核が知りたいと思っています。私は自分自身で立って、同じ目線で、YESもNOも全ての回答ができる、そんな風になってから話したいと思っています。一番大切な人だからこそ、一番愛している人だからこそ、真っ直ぐに思いを伝えたい、そして真っ直ぐに思いを伝えてほしい、そう思っています。ごめん、お父さん母おさん、もう少しだけ、待ってて!

 

 -----

だーっと話しましたが、今回の話はあくまで私の思うカミングアウトについてです。人それぞれカミングアウトに対する思いがあると思うので、それを大切にしてもらえればと思います(みんなでそういう話もしてみたいですね)。今回は少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 以上、かとでした。

かと雑記帳#2 「エモく語りたい」

 

どうも、かとです。

カラ*スタメンバーも正課や就活なんかで忙しいので、暇な(こんなん言っていていいのか??)かとがどんどんブログを更新していこうと思います笑

-----

カラ*スタのHPにも書いてあるのですが、先日高校の方で講演(というか、パネルディスカッション)をさせていただきました。今回は少し大きめの教室で講演をさせていただいたので、少しドキドキしました!沢山の事前アンケートを基に、色々な質問や疑問に回答させていただきました。まだまだ講演というのはやる機会が少ないので、個人的には新鮮な感じがします(いつもは教授であったり、企業の方に話を”してもらう”ばかりなので)。

-----

そんな中、今回の講演を振り返っみて、個人的に1つだけ心残りなことが。

 

「もっとアツく語ればよかった!」

 

ちょっと説明していきますね笑。こういう団体の代表をしていて言うのもアレなんですが、私自身、知識的な部分では他の人より知らないことが沢山あります(あ、本当に基本的なことはちゃんと分かりますし、一番大切な考えはちゃんとありますので、そこら辺は語弊がないように)。なので、講演という形で少し詳しいことを話そうと思うと、きちんと単語も出てこないし、制度とかのこととか、今の現状とか過去に何があったとかが喋れなくて、くぅーと思うことが多々あります。正直、悔しい!←。かと言って、めちゃくちゃ勉強しようという気にも正直なれない(素直)。ただ、過去の私は、きっとこれでもいいと思ったわけです。カラ*スタは1人じゃないので、足りない部分があれば他のメンバーがサポートしてくれる。だからこそ、私は私ができることを120%やるべきなんですよね。で、私ができることを考えたときに、私は全力で楽しんでる私を見せるべきだと思いました(本当に自分でも気持ち悪いと思うほど、最近楽しいんですよね笑)。活動するときは全力で楽しもうと、こんな風に考えていたわけです。で、今回の講演。全然楽しそうに話せなかった。これは悔しい!!もっともっと、大変だったことを、悲しかったことを、今がこんなに楽しいことを語ればよかった。んー、緊張していたのもあってか、雰囲気に飲まれてしまった感が否めない。そんな感じで、楽しかったなりに、ちょっとだけ後悔しました。

きっと、これからもカラ*スタをやっていれば、沢山の活動があると思います。もしかしたら、次の活動でも私の思う120%楽しいで話せないかもしれない。でも、前よりちょっと楽しそうに、ちょっと笑顔で、ちょっと思いを込めて、話したいな、そんな風に思います。私が本気で話すことに、きっと意味があると思うので!頑張ろ!

-----

余談(雑記)

話すのって、どうやったら話を聞いてくれるかな、どうやったら思ってることが届くかな、どうやったら楽しんでくれるかなって、考えられるからいいですよね!

-----

今回は講演させていただいて、本当にありがとうございました。何か少しでも考えるきっかけになれば、幸いです。この縁がお互いにどこかに繋がっていけばと思います。

以上、かとでした。

かと雑記帳#1 「かとの人生観に影響を与えたもの」

 

どうも、そろそろチョコミントの季節、かとです。

5月も終盤、だんだん暑くなってきましたね。どうやら蚊も出てきたようで、なんだか夏って感じがしてきました。

-----

さてさて、先週末の5月27日(日)に今年度初のカラ*スタ勉強会が開催されました。今回は「新歓」という形で、新学年のみんなにカラ*スタを知ってもらおうという企画になってました。で、今回の企画では「自分の人生観・SOGIEに影響を与えたもの」をテーマに交流を行いました。みなさんはパッと言われて、何か思いつきますか?人生観に影響を与えたもの…なんか小さいものとかも含めると、きっと沢山あると思うんですよね。今回はかとの人生観に影響を与えたものについて少し紹介したいと思います!

-----

◎How do you difine yourself?|Lizzie Velasquez|TED×AustinWomen

みなさんはTED Talksというのをご存じですか?Technology Entertainment Designの略称で、世界中の様々な人による「アイディア」についての講演が行われています。単にアイディアと言っても、「Ideas worth spreading」ということで、価値のある講演が揃っています。実際にYoutubeで検索してもらった方が分かると思うので、興味のある方は調べてみてください(字幕がちゃんとあるので、英語分からんくても大丈夫です)。

前置きが長くなりましたが、取り敢えず、私はそのTEDの中でLizzie Velasquezさんの講演が今の人生観に繋がっているなぁと感じる、というわけです。

大学1、2回生くらいの頃に、初めて彼女の「How do you difine yourself?」ていうスピーチをYoutubeで見たんですけど、ちょうど色々悩んでた時期というのも相まって、涙が本当に止まらなかったのを覚えてます(元々涙もろいんですけどね)。この記事を書こうと思ってちょっと前に見たんですけど、これまた普通に涙腺崩壊しましたね笑。

講演に関して詳しくは見て!って感じなんで、あんまり内容に触れませんが、彼女のバックグラウンドは壮絶で、誰でも彼女が苦労したということは想像できると思います。でも、私がすごいと思ったのはそこではなく、その中でもあんなに笑顔で、楽しみながら、かつ凛と自分の道を進んでいる、そんな姿に胸を打たれたわけです。バックグラウンドやらなんやらではなく、その姿勢自体が評価されるべき人だと思いましたね。スピーチの中の「Eight years later, I'm stnading in front of you, still doing motivational speaking(8年を経て、私は皆さんの前で、勇気を与えられるようお話をしている最中です)」と話されている部分が一番印象的(というか涙腺崩壊ポイント)で、なんて格好いいんだろう、純粋にそう思いました。

彼女の講演は別にセクシュアリティの話をしているわけでも、誰もが生きやすい社会について話しているわけでもないんですけど、そんな中でも、セクシュアリティに悩んでいる私に勇気を与えているという事実が、単純に嬉しかったです。それは同時に、私の悩みも誰かの勇気になりうることを示してくれていましたし、もっと言えば、お互いを支え合える未来を示唆してくれている気さえしました(大袈裟かもですけど笑)。

勝手な話ですけど、彼女の講演を聞いて勇気をもらったので、私には誰かに勇気を与える義務と権利があるんだと思っています(ほんと勝手ですけど)。誰かが勇気を与えてくれて、それでその人がまた誰かに勇気を与える。なんか、こういう形で人が繋がっていくのって素敵じゃないですか?ずーーっと昔から繋がっているこの連鎖の一部に私も入りたい、これが私の1つの人生観です。

-----

人生観に影響を与えたものについて軽く紹介してみました!喋るのと違って書くの難しいですね(笑)。一歩間違うとただの深夜テンションみたいになりそう(ま、深夜テンションでいいのかもしれないですけど)。色んな人の色んな人生観の話を聞いてみたいですね(人生観なんて1人に1個ってわけでもないですし、別にプラスの人生観だけが人生観じゃないと思うんで)。 

 

雑多になってしまって、すいません(雑記帳ってしてるからいいか)。

以上、かとでした。

まゆ_映画感想ブログ_『インシディアス』

 

ドウモはじめまして、まゆです。

 

私は映画が好きなので、私のブログでは視聴した映画の感想とかを書こうと思います。

 

オチ以外のネタバレが普通に含まれるので、苦手な人は避けてネ。

 

 

続きを読む

はじめまして

みなさん、はじめまして。カラ*スタ代表のかとです。

さてさて、記念すべきカラ*スタの初回ブログ記事を頂いてしまったわけでありますが、最初なので、簡単にカラ*スタについての説明と自己紹介をしたいと思います。

 -----

カラ*スタは2017年に、京都のLGBTサークルの有志で結成された団体になります。「ちょっとマジメな」をコンセプトとして、SOGIEに関する学習交流会や講演、情報発信などを行っています。

現在進行形で悩んでいる自分たちも、参加してくれた方もステップアップできるような企画ができればなぁと思っています。また、お堅い感じではなく、学生ならではの面白さや、いい意味でのゆるさを最大限活かしていきたいと思っています。

このブログもカラ*スタの企画の1つになります。一応、現役大学生(私はもう院生ですが…)の運営メンバーが適当に(訂:真面目に)日々を綴っていきます。ブログの内容については個人におまかせしてあるので、メンバーそれぞれの色を楽しんでいってください。書いた人をカテゴリーしてあるので、「この人の記事が読みたい!」って人は有効活用してくださいね。

 -----

(ここから、かとの自己紹介です )

どうも、改めまして、かとです。かとのキーワードは…

#理系 #大学院生 #三度の飯より飯が好き(意味不明) #田舎love #1人旅 #邦ロック #ノンケ生活 #のはずがほぼOPENになってしまってる #でもまぁ、それなりに楽しいキャンパスライフ

といった感じですかね。そんなに口が達者なわけでも、リーダーシップがあるわけでもないんですけど、やや猪突猛進な部分があってか、2018年度のカラ*スタ代表をやってます。このサークルでの活動や企画を通して、(セクマイとかに限らず)頑張ろうとしている人に、ほんの少しでも勇気とか、負けやんぞっていうパワーをあげられたらいいな、と思っています。

 -----

私達もまだまだ悩んだり、迷ったりしていますが、そんな私達でも、私達だから、できることも沢山あると思っています。こんな私達ですが、どうぞよろしくお願いします!

 

初回、こんな感じで大丈夫だったかな?笑

以上、かとでした!